954: 名無しさん 2022/04/15(金) 03:06:06.59
端末の機嫌さえ良ければAPなんて余裕なんすよ…
969: 名無しさん 2022/04/15(金) 03:15:10.21
泥はどうなん抜けない?
973: 名無しさん 2022/04/15(金) 03:17:10.43
反応抜けは静電気によるものが大半だから林檎でも泥でも起きる
静電タッチパネルから脱却できる技術的ブレイクスルーがない限り解消しないと思う
静電タッチパネルから脱却できる技術的ブレイクスルーがない限り解消しないと思う
976: 名無しさん 2022/04/15(金) 03:19:09.62
いや抜けは端末差確実にあるんだよ…その情報がぜんぜん集まらない…
979: 名無しさん 2022/04/15(金) 03:22:20.81
iosは機種が少ないから全機種で動作のテストができる
androidは機種が膨大だから開発からしても全機種で動作チェックすることなんてとてもじゃないが無理でタッチパネルの反応速度やコンピュータの応答速度などさまざまでいわゆる「おま環」が多発する
なのでiosを選ぶのが無難 と言うしかない
知識がある奴はフレームレートとか反応とか弄りまくれるゲーミングandroidとかそういう選択肢もあるけど
androidは機種が膨大だから開発からしても全機種で動作チェックすることなんてとてもじゃないが無理でタッチパネルの反応速度やコンピュータの応答速度などさまざまでいわゆる「おま環」が多発する
なのでiosを選ぶのが無難 と言うしかない
知識がある奴はフレームレートとか反応とか弄りまくれるゲーミングandroidとかそういう選択肢もあるけど
988: 名無しさん 2022/04/15(金) 05:14:47.31
>>979
逆に🎨は泥の何の機種をリファレンスにしたか公表して欲しいな
まさか泥ならなんらかの不具合が発生して当然って前提でリリースするような恥ずかしい真似はしてないと信じたい
逆に🎨は泥の何の機種をリファレンスにしたか公表して欲しいな
まさか泥ならなんらかの不具合が発生して当然って前提でリリースするような恥ずかしい真似はしてないと信じたい
980: 名無しさん 2022/04/15(金) 03:25:32.85
詳しくないから実際はどうなんか知らんが、何か周辺の明るさ?とかでなる事もあるとかなんとか聞いた事あるぞ
光の反射の加減らしいけど、そういう意味での端末の当たり外れフィルムの当たり外れとかもあるかもしれん
光の反射の加減らしいけど、そういう意味での端末の当たり外れフィルムの当たり外れとかもあるかもしれん
981: 名無しさん 2022/04/15(金) 03:30:50.19
安くて動く泥タブmipadくらいしかわからんやっぱ🍎しか勝たん
982: 名無しさん 2022/04/15(金) 03:41:32.98
林檎はiPadだけはなんか良心的価格なんだよね
iphoneはクソ高いけど
iphoneはクソ高いけど
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1649858489/l50