245: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:39:27.75
なんか保育士の資格で幼稚園の先生にはなれないってあちこちで突っ込まれてるな
自分も知らなかった
自分も知らなかった
247: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:43:32.80
つまり無免許……ってコト?
ブラックジャックかな
ブラックジャックかな
248: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:46:02.54
保育士の資格だけでは慣れないだけで保育士資格があれば実績を積んだのち試験を受けるか大学の単位をとればなれるぞ
251: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:48:53.16
幼稚園の先生目指したことがあるひとは分かるけど幼稚園の先生と保育士ってその手の人以外はかなりごっちゃにされるのよねえ
イメージは近いかもしれないけど扱いとしては幼稚園の先生と小学校の先生以上に違うんだけどね
イメージは近いかもしれないけど扱いとしては幼稚園の先生と小学校の先生以上に違うんだけどね
272: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:07:02.38
実際凪さんが>>251が言ったように幼稚園教諭と保育士をゴッチャにしてたってことにすれば説明がつきますね😎
252: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:49:13.56
床屋と美容師みたいなもんだろ
253: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:49:57.21
こまけぇこたぁいいんだよのAA
254: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:50:51.77
幼稚園と保育園ってどう違うんですか?🙋♀
257: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:52:43.53
>>254
確か幼稚園は教育が主な目的で文部科学省の管轄
保育園は子供を「預かる」ことが目的で厚生労働省の管轄
だったかね🤔
確か幼稚園は教育が主な目的で文部科学省の管轄
保育園は子供を「預かる」ことが目的で厚生労働省の管轄
だったかね🤔
259: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:57:14.94
>>257
かこうとしてたことまんま言ってくれた
あとは四年制大学で免許取得する場合保育士免許取る人はそれ専用のクラスに入らないといけないのよね
ただ幼稚園と小学校の先生の免許取る人は一緒のカリキュラムだから結果的に小学校と幼稚園の免許両方取る人が多い
だから幼稚園と保育士両方免許取る人はほとんどいないんだよね
かこうとしてたことまんま言ってくれた
あとは四年制大学で免許取得する場合保育士免許取る人はそれ専用のクラスに入らないといけないのよね
ただ幼稚園と小学校の先生の免許取る人は一緒のカリキュラムだから結果的に小学校と幼稚園の免許両方取る人が多い
だから幼稚園と保育士両方免許取る人はほとんどいないんだよね
262: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:59:13.29
>>254
保育所は児童福祉
幼稚園は教育施設
保育士は資格
幼稚園は教諭免許
保育所は児童福祉
幼稚園は教育施設
保育士は資格
幼稚園は教諭免許
266: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:02:52.31
>>262
おまけ
保育所
主に共働きの家庭むけ夕方まで子供を預かる
保育
昼寝付き
幼稚園
14時までお預かり
小学校へ上がるまでの基本的な生活習慣を身につける
おまけ
保育所
主に共働きの家庭むけ夕方まで子供を預かる
保育
昼寝付き
幼稚園
14時までお預かり
小学校へ上がるまでの基本的な生活習慣を身につける
255: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:50:56.56
幼稚園教諭の資格を持ってないなんてどこにも書いてないんだ
256: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:51:45.37
資格取得したあとに県がやってる審査受けてその審査を通過して保育士登録簿に登録されて保育士証を貰ってはじめて保育士として働けるみたいだからまあ正しいっちゃ正しいけどさすがにそこまでリアルにしなくていいでしょ
258: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:56:42.39
しかも保育士目指してるは本人がじゃなくて凪さんが言ったセリフだし仮にライダーの調査不足だとしてもまぁ矛盾はしてないかな
260: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:57:38.15
凪さんが見て混同するのはリアル
261: 名無しさん 2022/09/10(土) 21:58:08.48
ライダーじゃないよライターだよ😡
265: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:00:18.35
あー、大学行って教員課程こなさないと取れないのか
ちょっとあの子には重いかな
ちょっとあの子には重いかな
267: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:03:14.31
幼保の違いに自信ニキネキ多いな
270: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:05:29.63
保育士目指すって凪に話した後に方向変えた?って脳内変換でおわる話じゃないの
271: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:06:49.09
修正で”セクシーな”が消える予感
273: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:08:58.57
まあ幼稚園教諭の免許は最短2年で取れるし通信制もあるし幼杏が高校生になるくらいの時間はあるんだから途中で変更したとしても全然可能だな
275: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:10:41.04
子供のお世話したくて保育士目指してる人はたいがい保育士も幼稚園教諭も目指すもんじゃないの?
277: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:11:13.12
保育園児の時の昼寝タイムでちゃんと寝た覚えがないわ
4~5歳児ってもうあんまり昼寝必要ないよな
4~5歳児ってもうあんまり昼寝必要ないよな
278: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:12:01.44
幼稚園の教諭免許取るついでに単位取れば保育士は勝手についてくるしね
283: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:22:32.12
>>278
そうなの?
在学中だけど少なくともうちの教育学部は保育士免許取れるクラスと取れないクラスがあるけど取れるクラスに入らなかった時点で卒業時に保育士免許取るのは無理
取れたとしても幼保でカリキュラムが変わるしそれを両方受けなきゃいけないから相当時間取られると思うけど
そうなの?
在学中だけど少なくともうちの教育学部は保育士免許取れるクラスと取れないクラスがあるけど取れるクラスに入らなかった時点で卒業時に保育士免許取るのは無理
取れたとしても幼保でカリキュラムが変わるしそれを両方受けなきゃいけないから相当時間取られると思うけど
279: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:13:52.85
保育士の資格取った人は独学で1年くらいだったから通信制があるとはいえ取得の手間や難度にかなり差があるかも
280: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:16:28.43
あのお昼寝ウチの園の独自の文化だと思ってたわ
281: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:20:57.92
実習先保育園にするだけで良かったのに
ボイス収録終わったからセクシー保育士の存在思い出してモブの名前弄ったんか?
ボイス収録終わったからセクシー保育士の存在思い出してモブの名前弄ったんか?
284: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:22:37.74
上手く過去キャラ拾ってきたなと思ったけど肝心の詰めが甘いのちょっとかわいくない?
285: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:23:23.96
別に今回の話って保育園でも幼稚園でも変わらなさそうだな
286: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:23:56.86
違いのわからないとうふだから勉強になったわ
287: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:24:51.54
幼稚園も保育園も子供の面倒見る同じような仕事だと思ってたけど意外と違うもんなんだな……ところでここ何のスレだっけ
289: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:28:14.53
保育園幼稚園の記憶をスレとうふが覚えている…?🤔
ましゃか😍
ましゃか😍
290: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:30:28.93
プロセカ歴=年齢のピチピチとうふ
292: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:32:43.90
とうふはプロセカ時に生まれたからまだ2歳になる前なんだ
293: 名無しさん 2022/09/10(土) 22:33:34.68
2歳に戻って穂波先生のおっぱいにダイブしてぇ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1662775204/l50