902: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:04:50.37
結局自分の為でなく人の為に曲作ってる奏
907: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:08:06.69
奏は歌そのもので救おうとしてるけどまふゆはそれを口実にずっと奏のそばにいることで救われたがってるようにみえる
909: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:10:02.68
まふゆは奏だけじゃなくえななんにも居心地の良さを感じてる
瑞希は知らんw
瑞希は知らんw
910: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:11:16.19
なーんと瑞希の3人でファミレス行っただけで救われてたし別に歌じゃなくてもいい説
911: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:11:38.66
瑞希は別ベクトルで自分の気持ちを表に出せないって共通項あるからその辺絡んで来ないかなって思ってる
913: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:13:19.46
瑞希はまふゆと一緒で秘密を抱えてる(た)から共感者
914: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:13:53.29
雫が救う未来だって普通にあり得そうだし曲じゃなくてもいい説はあると思う
奏が救うなら曲だよねってだけで
奏が救うなら曲だよねってだけで
915: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:15:15.95
そもそも曲で人を救うとか可能なんですか
916: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:16:30.93
まふゆも奏の曲で救われる(自分を見つける)ことを望んでるとは思う
ただKAITOも言ってたけどそのためにはお母さんとぶつかる必要があってそれは出来ないから「お母さんに会わないでずっとニーゴに居たい」的メンタルになってる
だから「自分を見つけたい(当初の目的)んなら冬美から目を逸らしてないでさっさと噛みつけ」ってKAITOに言われたんじゃないかな
個人の解釈
ただKAITOも言ってたけどそのためにはお母さんとぶつかる必要があってそれは出来ないから「お母さんに会わないでずっとニーゴに居たい」的メンタルになってる
だから「自分を見つけたい(当初の目的)んなら冬美から目を逸らしてないでさっさと噛みつけ」ってKAITOに言われたんじゃないかな
個人の解釈
918: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:16:56.09
まふゆにとっての奏の曲は報酬のサイスト見ればわかる
919: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:17:27.94
♪歌じゃ人生も何もきっと救えない
920: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:18:22.17
でも君のために歌いたい定期
921: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:19:09.65
救われた側が救われたって思えるなら曲でも何でもいいんだよ😠
怪文書に救われた人だって一人二人いてもおかしくないぞ
怪文書に救われた人だって一人二人いてもおかしくないぞ
922: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:21:02.70
音楽療法が何かよく知らないけどまふゆは音楽療法受けてるようなもんでしょ
治療側の奏も音楽療法が必要な立場な感じはあるけど
治療側の奏も音楽療法が必要な立場な感じはあるけど
923: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:21:39.11
怪文書に救われた訳ではないけど司志歩の扉を開いたのは間違いなく怪文書だった🙄
930: 名無しさん 2023/03/22(水) 00:32:54.66
そもそも、まふゆが消えないきっかけになったのが奏の曲だからもう奏の曲で救われてるんだよね
これは絵名と瑞希にも通じる
これは絵名と瑞希にも通じる
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1679354168/l50