42: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:03:53.66
モジャ好きだけどボカロとアイドルグループって
実は相性そんなよくないのでは?って気はしてきてる
既存のボカロ曲にアイドルグループっぽい曲があんまり無い
実は相性そんなよくないのでは?って気はしてきてる
既存のボカロ曲にアイドルグループっぽい曲があんまり無い
51: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:42:14.49
>>42
モモジャンがカバーすることで別物に、みたいな意外性を感じた人もいるし、それと正統派アイドルソングは書き下ろしでってうまくやれてるかと
モモジャンがカバーすることで別物に、みたいな意外性を感じた人もいるし、それと正統派アイドルソングは書き下ろしでってうまくやれてるかと
43: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:06:21.61
楽しい曲のふりしてるけどハピシンとか失恋したのを励ます曲だしな
44: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:11:27.92
もっともっと頑張るって失敗したけど頑張るって事だし
モモは失敗をテーマにしてるんだ
モモは失敗をテーマにしてるんだ
45: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:15:45.80
今は亡きかつての欅坂っぽい曲ならボカロPが曲提供してたりするけどモモジャンの路線とは違っちゃうし難しいとこ
59: 名無しさん 2021/10/18(月) 04:08:19.39
1曲は絶対に作りたくて初音ミクというかボカロ文化を少しずつ調べていってはいるが
知れば知るほどアイドル曲からは遠ざかっていくし大変だろうなとは思う
>>45の通り欅イメージだといくつか合致させられそうなイメージはあるけどモアジャンのイメージとは違うし
知れば知るほどアイドル曲からは遠ざかっていくし大変だろうなとは思う
>>45の通り欅イメージだといくつか合致させられそうなイメージはあるけどモアジャンのイメージとは違うし
46: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:16:42.87
DIVELAさんやAqu3raさんがモアジャン担当な時点で
気づいてる人は居そうだけどね
ボカロP、アイドル曲の経験不足説は否めない
気づいてる人は居そうだけどね
ボカロP、アイドル曲の経験不足説は否めない
47: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:26:59.74
直球でかわいいアイドルソング書けそうな有名Pって数えるほどしかいないし、今後のモモジャンは大体意外な人が書き下ろしすることになりそう
48: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:28:33.86
mitchieさんはめっちゃ合ってると思ったけど
52: 名無しさん 2021/10/18(月) 03:59:45.62
モモジャンはナナホシ管弦楽団とか石風呂結構合うと思う
55: 名無しさん 2021/10/18(月) 04:01:44.52
明るい曲はダショにも行きがちだし
これはモジャカバーしか考えられない!みたいな曲はなかなか少ないな
良く言えば色んなジャンルいけるってことなんだろうし実際これまで合わないと感じた曲も無いから心配はいらないと思うけど
これはモジャカバーしか考えられない!みたいな曲はなかなか少ないな
良く言えば色んなジャンルいけるってことなんだろうし実際これまで合わないと感じた曲も無いから心配はいらないと思うけど
56: 名無しさん 2021/10/18(月) 04:07:12.96
ツギハギはニーゴの方が良かったのでは?と思ったくらいで後はイメージに合ってると思る
57: 名無しさん 2021/10/18(月) 04:08:00.32
モジャにfreely tomorrow 欲しいですね
58: 名無しさん 2021/10/18(月) 04:08:15.86
いうて恋愛曲はモモでしょ
68: 名無しさん 2021/10/18(月) 06:02:31.82
八王子Pはどっちかというとモモ向けのイメージの方が強かったんだよな
カッコいい路線の曲も良いんだけどさ
カッコいい路線の曲も良いんだけどさ
70: 名無しさん 2021/10/18(月) 06:08:12.68
Sweet Devilとか気まぐれメルシィもほしいなあ
75: 名無しさん 2021/10/18(月) 06:57:54.56
メルティもロミシンも合わなくない?と某ユニ推しからさんざ言われていざ実装されたらちゃんとハマってたし意外とどのジャンル歌わせてもアイドルソングとして成立するもんよ
1/6とかカラフル×メロディとか王道路線もくれ
1/6とかカラフル×メロディとか王道路線もくれ
101: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:40:26.38
>>75
アイドルソングって別にジャンル縛りも無いからね
気まぐれメルシィ来てくれたら崇めるわ
アイドルソングって別にジャンル縛りも無いからね
気まぐれメルシィ来てくれたら崇めるわ
76: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:00:20.89
アイドルっぽい曲ってミクさんがアイドル路線だった初期の方に固まってるイメージ
77: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:01:37.06
カラフルメロディいいよな
あれこそモアジャンピッタリじゃん
あれこそモアジャンピッタリじゃん
78: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:15:15.75
実際のアイドルでモモジャンっぽいのってももクロ?
ももクロ繋がりでヒャダインなら一応ボカロPなんだな
ももクロ繋がりでヒャダインなら一応ボカロPなんだな
79: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:16:36.04
シンスマはいいぞ
アイドルソング自体が昔と意味合い変わってるしこれからも変わっていくのかもな
アイドルソング自体が昔と意味合い変わってるしこれからも変わっていくのかもな
80: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:21:10.37
ミクさん初期曲は確かにアイドルっぽいけど歌詞がミクさん専用だったりレジェンドだったりでカバーしにくいイメージある
81: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:22:06.84
アイドル初音ミク
つまりryoだな
つまりryoだな
83: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:25:08.80
ボカロの流れとしてはそうなるね
敢えて言うなら捻くれてない頃のボカロ曲
敢えて言うなら捻くれてない頃のボカロ曲
85: 名無しさん 2021/10/18(月) 07:25:45.37
もしハニワが実装されるとしたらモモかレオニになるんだろうな
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1634477838/l50