713: 名無しさん 2025/01/26(日) 13:16:53.32
プロセカ知らない人は映画見てプロセカやってみるかってなるし、映画気になってる人は予習のためにまずプロセカやってみるかってなるから、そういう意味では正解なのかな
前提知識が必要な映画だってのをよく知らないで見に行った人はどれくらいの割合いるんだろう
前提知識が必要な映画だってのをよく知らないで見に行った人はどれくらいの割合いるんだろう
730: 名無しさん 2025/01/26(日) 16:56:06.95 BE:864441221-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
>>713
あの映画見てゲームやるか!とはならんな
>>717
それな
この映画基本放置だし引き込まれるような要素なかった
>>721
ミクで釣ったからゲームやってない人も来たのでは
それで本編中ミクの扱いがアレではな
ゲーム自体がボカロをないがしろにしてたツケがここで足を引っ張ってる
因果応報だが
>>713
あの映画見てゲームやるか!とはならんな
>>717
それな
この映画基本放置だし引き込まれるような要素なかった
>>721
ミクで釣ったからゲームやってない人も来たのでは
それで本編中ミクの扱いがアレではな
ゲーム自体がボカロをないがしろにしてたツケがここで足を引っ張ってる
因果応報だが
715: 名無しさん 2025/01/26(日) 14:02:28.01
映画に他のを見たついでに気になったからゲーム知らないけどミクって名前だけ知ってるから見たって人が割といるみたい
そういう人はキャラ知らないから世界観わからなくてイマイチだったってレビューする人もいる
そういう人はキャラ知らないから世界観わからなくてイマイチだったってレビューする人もいる
716: 名無しさん 2025/01/26(日) 14:56:40.19
ジブリとかと比べるとだいぶ分かりやすいシナリオだけどなあ
世界観分からんって人は普段からアニメも見ないのだろ
世界観分からんって人は普段からアニメも見ないのだろ
717: 名無しさん 2025/01/26(日) 14:59:45.31
分からんけど引き込まれるのと分からんまま放置されるのは別問題だぞ
718: 名無しさん 2025/01/26(日) 15:14:03.28
世界観そんなに難しいかなぁ
舞台は現代の日本だし、ボカロが人気なのは現実と変わらないし
セカイにワープする描写もちゃんと入れてるから別の世界があってそこにバーチャルシンガーが居るのも解るし
レオニとニーゴしかワープのシーン無いからどのユニットがどのセカイに対応してるかとかは判りにくかったのかな、ビビバスは現実もセカイも両方カフェだから今どっちに居るかとか混乱するかも?
あとはネネロボって何やねんて人は居るかも、結構喋るし分析して解説とかもしてたから重要キャラだと勘違いした人も居るかも
まぁ尺の都合もあるだろうし、しゃーないて
舞台は現代の日本だし、ボカロが人気なのは現実と変わらないし
セカイにワープする描写もちゃんと入れてるから別の世界があってそこにバーチャルシンガーが居るのも解るし
レオニとニーゴしかワープのシーン無いからどのユニットがどのセカイに対応してるかとかは判りにくかったのかな、ビビバスは現実もセカイも両方カフェだから今どっちに居るかとか混乱するかも?
あとはネネロボって何やねんて人は居るかも、結構喋るし分析して解説とかもしてたから重要キャラだと勘違いした人も居るかも
まぁ尺の都合もあるだろうし、しゃーないて
719: 名無しさん 2025/01/26(日) 15:15:58.39
分からんものを回答編で更に分からなくしてくるジャンルは人気だし
エヴァとかひぐらしとかアンチクロロベンゼンとか
エヴァとかひぐらしとかアンチクロロベンゼンとか
720: 名無しさん 2025/01/26(日) 15:27:48.10
別に事前知識無くてつまらんかったって言うのはいいんだけど、それで最低評価を付けたりケチョンケチョンなコメントをしたりするのはなんか違うと思うんよなあ
721: 名無しさん 2025/01/26(日) 15:37:53.29
ソシャゲ映画なら事前情報知らないと意味わからないのはどのゲームのやつにも言えることだよな
だからファンしか見に行かないものだと思ってたからゲーム知らないけど見に行くって人が割といたのが意外だった
だからファンしか見に行かないものだと思ってたからゲーム知らないけど見に行くって人が割といたのが意外だった