555: 名無しさん 2025/01/22(水) 02:10:00.35
近所のユナシネは今週末ほぼ全回400人規模一番でっかいスクリーン使ってんな
ガンダムは逆に2番目に小さいスクリーンだった
他のシネコン見てみるとこの辺のスクリーンの使い方は地域差結構あって興味深い
ガンダムは逆に2番目に小さいスクリーンだった
他のシネコン見てみるとこの辺のスクリーンの使い方は地域差結構あって興味深い
557: 名無しさん 2025/01/22(水) 10:20:05.20
松竹はIMAX対応映画作ってないだろ
559: 名無しさん 2025/01/22(水) 12:21:59.48
なんで平日の真っ昼間3時間前からこんな埋まっとるんや不動産屋か?
560: 名無しさん 2025/01/22(水) 12:28:12.49
>>559
昼上映なら特典だけ貰って昼休み中に会社に帰るやつも居るんじゃね。
昼上映なら特典だけ貰って昼休み中に会社に帰るやつも居るんじゃね。
561: 名無しさん 2025/01/22(水) 13:08:12.92
典型的な特典で釣るアニメ映画だな
客の1割くらいは転売ヤーだろう
客の1割くらいは転売ヤーだろう
569: 名無しさん 2025/01/22(水) 16:02:03.90
>>561
いまのアニメ映画はそれが多いよね…とくに特定の層狙いの深夜アニメの映画とか。
ちなみに五等分の花嫁のときはもっとキャラごとにプレミア度が違って、キャラによってはメルカリとかの販売価格に倍の差があってわろた
いまのアニメ映画はそれが多いよね…とくに特定の層狙いの深夜アニメの映画とか。
ちなみに五等分の花嫁のときはもっとキャラごとにプレミア度が違って、キャラによってはメルカリとかの販売価格に倍の差があってわろた
562: 名無しさん 2025/01/22(水) 13:27:12.46
入口のお姉さんに聞いたら「入場は出来ないけど、特典が欲しいだけなら一番安いチケットでも大丈夫ですよ」って教えてくれたから
1000円の学生チケット複数買いで貰えたわ
1000円の学生チケット複数買いで貰えたわ
563: 名無しさん 2025/01/22(水) 13:40:00.24
>>562
新宿ピカデリーだと
入場を伴わない場合は特典は渡せないって明言してるけどな
新宿ピカデリーだと
入場を伴わない場合は特典は渡せないって明言してるけどな
568: 名無しさん 2025/01/22(水) 15:26:04.68
>>562
はえ~、映画館によるんだろうけどそういうのOKなんだ
はえ~、映画館によるんだろうけどそういうのOKなんだ
574: 名無しさん 2025/01/22(水) 18:14:05.18
>>568
んなわけねーだろ
んなわけねーだろ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1722273660/