【プロセカ】ボカロの年齢層ってどれくらいなんだ?

416: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:46:02.36
よく知らずに劇場で見たけど
圧倒的なアウェー感を感じた
何で俺はこの映画を見てしまったのかと
自問自答してしまったよw

簡単に言うと「お呼びでない」って感じ

418: 名無しさん 2025/01/20(月) 09:57:57.51
もうボカロは昔みたいなチー牛向けじゃないんだよな
深夜帯のアニメと同じで女子供がオタクから奪い取ったコンテンツ

419: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:15:20.25
>>418
ボカロ曲の音楽性はラップやKPOPの路線も取り入れてアニソンファンが敬遠するようなジャンルだろう
そもそも合成音声のボーカルが受け入れられない声優フェチとかの感性で占められているのが往年の男オタクだと思っている

420: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:22:52.53
なんというか最近は「たべっ子どうぶつ」が映画化される時代だから
そのうち「劇場版 ゆっくり解説」とかもあるかもしれない

と、ボカロ映画観ながら考えた

424: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:44:08.04
>>420
真面目に東方を映画化すればいいんじゃね

421: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:26:26.96
初音ミク10周年くらいの頃にクリプトンの伊藤社長が、VOCALOIDファンのボリューム層は10代女子だってデータを出してた
俺もにわかには信じられなかったが7~8年前には既にそういう勢力図になっていた

422: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:32:43.92
>>421
なるほどー
おっさんの俺がアウェー感を抱くのは
極めて当たり前なのだなw

425: 名無しさん 2025/01/20(月) 10:54:58.00
>>421
それ俺が高校の頃くらいだったけど千本桜はみんな歌えてた
ただのめり込んでたのは如何にもなオタクだけだった

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1722273660/